2016年11月の成果と近況

いつの間にか11月が終わっていました。

何故か31日あると思っていた。

というわけで11月の確定額はこんな感じでした。

先月に比べてかなり落ちましたが先月が異常によかっただけです。

  • A8さん – 460,000円
  • VCさん – 175,000円
  • アクトレさん – 30,000円
  • Bさん – 59,000円
  • メディさん – 118,000円
  • アドセンス – 140,000円
  • アマゾン – 103,000円
  • クローズド – 225,000円

合計1,310,000円

マイナス30万くらい?

かなり落ちました。

セミナー、ワークショップに参加した話

11月は多分アフィリエイト始めて以来の実りのある月でした。

10月に開催されたアクセルさん主催のセミナーに参加し、11月はその参加者限定で開催されたワークショップに参加出来たからです。

セミナー、ワークショップの内容はお話できませんでしたが、ここでコンバージョンに関するライティングを学べました。

私は上位表示させるための記事やユーザーに読んでもらうための記事を書くことはある程度自信がありますが、コンバージョンさせる記事を書く能力は全くありませんでした。

だいたいが、

「記事に合いそうな商品を並べる」

「売れそうなものを並べる」

「商標ページなら商品解説して流す」

みたいな感じで、全体的なCVRは非常に低い状況でした。

正直それでも自分の中では「こんなものだろう」と諦めていたわけですが、ワークショップに参加して考え方が大きく変わりました。

その結果がすぐに出ているかというと明確には分かりませんが、これまで全く発生していなかった案件が発生したりするということもあったので、徐々に修正していけば飛躍的に伸ばすことが出来るのではないか、とひそかに期待しています。

今月ちょっとヤバめな感じがするけど…

記事をほとんど書かなくなった

クラウドソーシングを使うようになって自分で記事を書くことがほとんどなくなりました。

11月は1本も書いていないかも。

依頼の仕方が定まらない転職案件サイトを除いて、他のサイトはすべてライターさんに依頼しています。

自分で記事を書かなくなると結構暇が出来ますよね。

私は記事1本書くのに3時間くらいかかることが多かったので、それが丸々なくなるわけですから時間に余裕が出来ます。

なので結構暇です。

会社に勤めると暇なら何か手伝えみたいな感じで仕事が次々流れてくるわけですが、自営業だと自分で仕事を見つけなければなりません。

自営業でも顧客を直接相手にする商売ならそのために動かなければいけませんが、アフィリエイトって別に何もしなくても誰も困らないので自発的に動かないと仕事がないんですよね。

ある程度稼げるようになると仕事しなくなって立ち止まっちゃう人って結構いるんじゃないかなあと思ったりしました。

やらなくてもすぐに売上が落ちるわけではありませんから。

コメント