11月のアフィリエイト活動とモチベーションの話とか

過激にファイアー!!!

最近今更PS3を買ってしまってゲームばっかりしてるエルモだった人です。

会社勤め辞めたら時間あり余りまくるやんとか思っていましたが時間はいくらあっても足らないです。確かニートだった頃もそんなこと思っていたなあ。

というわけで11月はこんな感じになりました。

  • Aさん – 135,000円
  • Bさん – 22,000円
  • アクトレさん – 134,000円
  • VC – 45,000円
  • オプさん – 24,000円
  • xmax – 1,000円
  • Gアドセンス – 83,000円
  • アマゾン – 7,000円

合計451,000円でした。

今自分で計算して予想以上に伸びててちょっと驚きです。

ちなみに先月は合計181,000円でしたが先月全キャンセルされた案件が、

「すいません間違えました!!!」

と翌月の初めにメールがあり一部(11万くらい)承認されたので実質は29万くらいでした。それを見越しても今月は大きく伸びたことに自分でも驚いています。

でもまあ12月は閑散期なので激落ちくんですね。

アフィリエイトプログラムの重要性

アフィリエイトサイトを作るようになってもうすぐ1年くらいになるんですが、アフィリエイトでもっとも重要なポイントはプログラムだなあと感じました。

集客力、ライティング力ももちろん重要ですが売上をどれだけ伸ばせられるかは案件による影響が非常に大きいです。

単価、承認率、商品力は製品、サービスによって大きく違いA案件をB案件に変えるだけで売上が数倍変わってきたりもします。

でもよくよく考えたら当たり前のことなですよねえ。

例えば量販店の商品なんかも売れるかどうかはもちろん店員や販売員の力も重要だけど、やっぱり製品の性能や知名度で売れるもんは売れますから。

ただアフィリエイトの場合何が良いプログラムで何がダメなプログラムなのかは経験でしか分からない気もします。

担当者が勧める案件が良いとは限らないし・・・そもそも初心者のうちは担当さえもいないわけですから・・・

ある程度集客が出来てコンバージョンするようになったら次はここ(アフィリエイトプログラム)をどう上手く使っていくかが鍵になるんじゃないかなあと最近よく思います。

リアルな付き合いとモチベーション

前回の記事でも少し触れましたが11月はアフィリエイターが集まる飲み会(大阪ナイト)に行ってきました。

総勢90人以上ということでしたが実際にお話出来たのは30人もいないくらいでした・・・

私はあんまり欲のない人間で高いマンションに住みたいとか高い車に乗りたいとか高い時計を付けたいとかあんまりなくて、要するにお金持ちになりたいという気持ちはないんですよね。アメ車は欲しいですが。

だからアフィリエイトも月100万とかまあ2~3年後くらいにそれくらいになったらいいやくらいにしか思ってなかったし生活が出来る程度稼げたら十分だと思っていました。

が、大阪ナイトで稼いでいる人から、

「お前ならすぐ伸びるよ!(お前とか言われてない)」

と励ましをもらったり法人アフィリエイターさんから会社名刺もらったりして自分も頑張ってもっと早く稼ぎたいなあと思うようになりました。

アフィリエイトってぶっちゃけ一度上がってしまうとやらなくてもしばらくは稼げてしまうんですよね。

例えば私がこれから1ヶ月間作業を全くしなくても何か特別なこと(手動ペナ食らうとか)が起こらない限り売上は多分ほとんど落ちません(季節的な影響を除けばですが)。

だからモチベーションを維持するのが大変です。

「生活できりゃいいや」と思っている人が生活出来るまで稼いでて、それでいて何もしなくても一時的には大丈夫なので。

いつまでも続かないと言われても中々手が進まない。

少しだけそんな甘えた精神状態だったんですが今は会社辞めてから約2カ月、一番働いています。

私は人と比べることに対してとても否定的な考えだったんですが、人と比べることによって前に進めるならそれもありなんだなあと一つ大人になりました。

更なるパワーをもらうために今月はアフィロックいくぜよ。

イベントはそれでしばらくはいかないかな。

コメント