いつもお世話になっております。
umiです。エルモと呼ばれることが多いです。
アフィリエイター、ブロガー界隈では有料noteが話題ですね。
アフィリエイト、ブログで稼ぐノウハウを有料コンテンツとしてnoteというプラットフォームで販売して儲けよう、という話です。
これに関して私は販売する側、儲ける側は好きにすれば良いんじゃないかと思います。
「情弱から搾取している」
という意見も多々見られますが、お小遣い稼ぎたいと思っている若者に数千円のnoteを売っている人よりも、定年退職した人達に数千万単位で詐欺まがいの投資信託とか売ってる金融会社の人たちの方が半人道的な商売をしているかなと私は感じます。
それよりも問題は買う側のリテラシーの低さかなと思います。
正直私はブログアフィリエイトで月数万~数十万稼ぐためのノウハウはネットで無料で読める情報で十分達成出来ると思います。後はやる気の問題かと。
月数百万以上になってくると、対象者の数が少ないので「無料の情報⇛一部の人から収益を得る」という広告ビジネスが非常に難しいため、無料での情報がほとんどありません。
そういった人(月数百万以上稼いでいる人)は信頼出来るところであれば有料でも情報を買いたいと思ってしまうもんです。※求めている人は結構多いと思います
ただ、まだあんまり収益を上げられていない初心者はネット上にたくさんいるため、「無料の情報⇛一部の人から収益を得る」という広告ビジネスで十分収益を得ることが出来ます。そのため現在ネット上にはそういった情報がたくさんあります。
しかしたくさんありすぎてどれが正しいかわからない。
という問題がありますね。だからnoteを買うんだと思います。
有料だから信頼出来る情報だと思って。
残念ながらそれは幻想です。
僕は有料noteをほとんど買ったことがないのでわかりませんが、少なくともネット上に転がっている無料の情報より有料の情報が優れているということは絶対ないと言い切れます。
なぜなら無料で読める情報にも中にはこれ以上ないくらい有力な情報があるからです。
というわけで本ページでは私がとても参考になったネットで無料で読めるまさに「有料級」のウェブページをまとめて紹介します。サイトではなくページで紹介します。サイトだとそこから良いページ探す力がないとダメだからね。
0から1向けの人に教えたい優良ウェブページ
まだ全然稼げてない、取り組んではいるけど何が正解か全然わからず雲を掴むような思いで取り組んでいる人は以下の3ページ+1を読みましょう。
ブログアフィリエイトははてなブログなど無料ブログで簡単に始めることが出来ますが、正直迷ったらWordPressで開設した方が良いです。
というのも無料ブログは運営者側に睨まれるとブログの運営ができなくなってしまう恐れがあるからです。
例えばブログアフィリエイトで人気のあるはてなブログは、アフィリエイト広告そのものを禁止しているわけではありませんが、ある程度厳しいガイドラインがあります。
WordPressで運営すれば広告の貼り方でブログ運営ができなくなるなんてことはないので、WordPressで始めた方が良いと考えます。
サーバに関しては別にどこでも良いですが、安くて早くて人気のあるエックスサーバで良いと思います。細かく調べる暇があったらさっさとこれで始めましょう。
ASPの登録に迷っている暇があったらこのページを参考に登録しましょう。全部しなくても問題ありません。むしろ登録するASPは出来る限り絞った方が良いと思います。
最初はとりあえず「a8net」「バリューコマース」「アクセストレード」「アフィリエイトB」辺りを登録しておくことをおすすめします。
サイトの作り方に関してはこの記事を読んでおけばだいたいわかると思います。
実際に運営しているサイトも紹介されているのでとても参考になりますよ。
わからない用語などがあれば自分で調べて理解しましょう。それが出来ない人はアフィリエイトで稼ぐことが絶対無理なので別の道を考えましょう。
基本的な記事の構成(見出しとか記事の雰囲気みたいなやつ)や装飾(文字の色や大きさ)はこの2つの記事を真似すれば良いですよ。
ライティングに関する記事です。ライティングに関してはこの記事に書いてあることを取り入れればだいたい外さないと思います。
いきなりすべてを取り入れることは出来ないと思うので、少しずつ取り入れて行きましょう。
このブログの記事です。意外と誰も教えてくれないことを書いたつもりです。これから始める人は右も左もわからないと思うので一応いれておきました。
1~10以上を目指す人のための優良ページ
少しずつ、なんとなくわかってきて、初報酬とか入ってくるくらいになった以上の人向け。
いわゆるコンテンツSEOの答えのような記事。まあ見ての通り実践するのが大変です。
しかし競合性の高いキーワードで上位表示するには少なくともこれくらいの熱量が必要です。
少なくともこれくらいやらないとガッツリ稼ぐことは出来ません。
コンバージョンに関する数少ない優良記事。アフィリエイトのやり方がわからない時にとても参考になりました。書いてあることの意味がわからないという人はまだそのレベルまで達していないのかも。
このブログの記事。キーワード選びについて結構詳しくまとめました。初心者にはちょっとわかりにくいところが多めかもしれません。
サーチコンソールの使い方、改善方法をわかりやすくまとめた記事。サーチコンソールはもはや必須ツールですが、ある程度のアクセス数が必要です。というわけである程度報酬がある人向けかな。
外注戦略に関する良記事。
正直これが実践出来るアフィリエイターはすでに月100万以上は軽く稼いでいるのではないでしょうか。
というくらいやはり実践が難しく、熱量が必要です。
ただアフィリエイトで稼ぐというのはこういったベテランの組織アフィリエイターと同じ土俵(検索)で戦うことになるということだけは知っておきましょう笑
まとめ
今回、最近はあまりシェアされることのないやや古めの記事(失礼?)を中心に紹介しました。
公開日が2年以上前のものも多いですが、どれも未だに廃れることなく実践すれば稼ぐことが出来る再現性のあるものばかりだと思っています。
ただ、再現性のあるノウハウというのは真似されやすく、真似されない優良な再現性のあるノウハウというのは中々実践が出来ないものとなっています。
※逆に言えば誰でも出来る再現性のあるノウハウはすぐに真似されて使い物にならなくなってしまいます
上記はいずれも実践するハードルがやや高いですが、故に廃れにくい手法であると考えます。
- 実践する
- 継続する
- とにかく記事を書く
が最初は重要ですね。
また、これ以外にもまだまだ無料で読める良い記事はたくさんあると思います。
「これは入れとけよ!」
っていうのがあれば教えてください。
加えてもし上述した記事よりも圧倒的に素晴らしい有料noteがあったら教えてください。
コメント