こんにちは。
umiです。
気づけばこのブログも前回の更新から1カ月以上経ってしまっていました。
最低でも月一は更新したい。
今日のネタは保険サイトの経過報告です。
前回:100記事入れてもアクセスがなかったサイトは3カ月後にどうなったか
前々回:100記事入れてもアクセスが集まらなかったサイトを大公開
前回の記事から約半年、前々回の記事から10カ月くらい経っています。
ちなみに保険サイトを開設したのは去年の7月くらいで、タイトルにも入れた通り1年と3カ月くらいの運営歴となります。
現在のサイトのスペック?は以下の通り。
- 運営歴:約1年3カ月
- 記事数:165
- 被リンク:ゴミリンクを除けばこのブログとネイバーの2本
- 案件:保険相談
- その他:今年8月頃からアフィリエイト広告記載開始
という感じです。
アクセス数は現在1日400程度
直近30日のアクセス数は画像の通り。
セッション数は1日400以上はキープするようになりました。休日はアクセスが落ちますが。もうちょっとで500くらいに届きそう。
PV数は今月1.5万PVくらいな感じ。
前回(今年3月のデータ)では80~100くらいを推移していたのでここ半年で5倍くらいアクセス数は増えています。
ちなみにこの時点(4月の記事)で記事数150近く、とあるのでここ半年で入れた記事は15~20記事程度ということになります。
ダメダメですね。
実はここ2~3か月くらいまであまり手が付けられていない状態でした。
それでも検索で多少評価されるようになってきて、流入が増えてきています。
ジャンル、分野にもよるかもしれませんが、放置していても上がることが結構あるようです。
ちなみに下の画像は去年の12カ月から約10カ月くらいずっと放置している別サイトのアクセス推移です。期間は去年10月から現在。
グラフで見るとちょっと驚きですよね。
放置するのもったいないな~と今思いました。頑張ります。
余談が過ぎました笑
保険相談がちょっとずつCVし始める
そこそこ保険関連のワードで上位表示され始め、アクセス数も増えてきたので今年の8月くらいから案件をちょっとずつ記載し始めました。
アフィリエイトリンクやアドセンスを貼るタイミングは人によって考え方が違いますが、僕は新規サイトに関しては決まるころかなと思ったタイミングで貼ることがほとんどです。
単にめんどくさいだけです笑 本当は記事作成時に同時に貼ってくのが一番良いと思います。
広告を貼ったらその月に2件発生。
掲載している広告の数が少なく、そもそも貼り方が雑というのもありますが、8月~10月でだいたい2~3件程度発生している感じです。頑張ればもっと行けそう。
ただ、承認の周期が遅い(1~2カ月以上掛かる)のと、承認率がそれほど高くない案件なので確定はまだ0です。つらい。
しかし開設して100記事入れてダメだった時は「もう無理かな」と思っていたので、ちゃんとコンバージョンしたと時は本当にほっとしました。
新規サイトでの初発生は自信につながりますね。
今後どうするか
このサイトに関しては現状のやり方で少しずつ流入を集めて成約数を増やすのが一番良い気がしてきました。
なので引き続き記事をひたすら入れていく、と同時に成約率を上げるように施策したいと考えています。
僕は狙ったワードで検索流入を集めるのは比較的得意な方ですが、成約率を上げる施策については正直全然ダメです。
保険サイトに関しても、いわゆるキラーページは存在せず、雑なリンクの貼り方をしているのが現状です。
これくらいのアクセス数があれば発生月10万くらいはいけそうなので、年内にまずそれを達成できるようにしたいですね。
しかしアフィリエイトってやり方にもよると思うけど、本当にすげー根気がいる。
コメント