ここ最近アフィリエイトの人のイメージが若干つきつつあったりします。
ですが、実は私はアフィリエイトにあんまり時間費やしていません。一番頑張らないといけない初心者の癖にです。これはあかんですね。
作業時間は一日1時間あるかないか、土日もあんまり変わりませんw
自分でも頑張らないかなあとは思っているんですよ。
だけど努力が出来ないので、ダメですw
ですが実はこれには理由があります。言い訳みたいなもんです。
これを徹底しているから作業が進まないのかもしれない。それを今日上げます。
あ、ちなみに誰かに教えて貰っているとか情報商材とか参考にしているわけじゃありません。ただの素人の考えです。なのであんまり参考にしないでくださいw
誰でも書ける記事を書かない
これは一番徹底しています。
正直これを辞めてしまったら自分のモチベーションが続きません。だって誰でも書けるコピペみたいな記事ネットに上げてもしょうがないじゃないですか。
商品説明だけとか、比較するとかネット上になければいいんだけど価格コムとかで上がっていたらそっち見たらいいんじゃないって思っちゃうんですよね。
もちろんそれを取り入れるのは良いんだけど、私は最低限自分が納得出来る記事しか書きません。
一話完結する
これもかなり心がけてます。
というのも私自身、何ページも見ないと完結しないサイトがあんまり好きじゃないんですよ。だってめんどくさいじゃにですか。
最近はネット回線が軽くなってかなりましになったけど代わりにスマホが出て、特にスマホだと一画面でマルチウインドウを表示出来ないからやりにくいです。
アフィリエイト手法に関する書籍等を読むと、
「流入ページ」→「販売ページ」→「広告主サイト」
というのが基本みたいですけど、私としては、
「流入ページで販売」→「広告主サイト」
の方がいいと思ってます。これも素人考えかもしれませんが、ユーザー目線で考えた結果です。
ユーザーを絞る
アフィリエイト戦略で最も大事なポイントの一つだと思います。
これはすごい大事。
以前私はアフィリエイトは「○○を欲しがっている人」、「○○を求めている人」に情報を提供して販売するモノだとおもっていましたがこれだと上手くいきません。いやもしかしたら上手くいくケースもあるかもしれませんが。
例えば「比較」や「使ってみた」だと成約しない印象。
それよりも、
「○○は20代女性に売れているがそれは何故か」
「○○は関東に住む30代の男性が求めていることが多いがそれは何故か」
そこから導き出されたユーザーに向けて記事を書いた方が成約しやすい印象です。
まだまだ自分も出来ていないことが多いですが、少なくとも今月意識してユーザーを絞った案件が2件発生したのでこの考え方は正しいように思えます。
(出来るだけ)案件に繋がる記事を書く
知っている人は知っていますが私はインターネット回線系の商材を扱ってます。モバイル回線、固定回線どちらもです。
だけどWiMAXだけは全く手を付けていません。今のところ。
その理由はすごく簡単。
WiMAXは公式サイトから無料でレンタル出来るからです。
WiMAXを検討している人がまず気になるところは月額費、その次に回線速度です。金額は調べたらすぐにわかりますが回線速度が安定しているかどうかは環境によっても変わってきますし公式サイトを見ても分かりません。
そこで個人のブログ、レビュー記事が参考になるんですが本当のところ、実際に試せたら一番いいです。
それが可能なわけですから私なら迷わずレンタル機器を手配します。
そして訴求する側としてもユーザー視点で考えたら一度試しに使ってみることを勧めます。
そうするとお客さんを逃がしたも同然です。
その時にブックマークしていてくれたらいいんですが、その可能性はかなり低いでしょう。なのでWiMAXの回線速度に関することやレンタルを勧める記事は書きません。
私がWiMAXの記事を書くなら一度レンタルで試しに使ってみて購入を決めている人向けに記事を書きます。
そういう人がターゲットなら回線速度なんかどうでもいいです。月額料金、新規特典、プロバイダ、機器による差異等を書くと思います。
でもそれだと差別化がかなり難しくなります。
そうなんです。ネット回線って難しいジャンルなんですよ。だからやめといたほうがいいですw
まとめ
というわけで、こんなことばっかり考えていると記事が書けないです。本当に書けないです。
今年1月から始めたサイト、3カ月100記事目指してましたが現在80記事くらいですw 全然ダメですw
でも、今月に入ってから多少発生するようになって来ました。クリック型報酬も今月1万以上になってます。
1日当たりの作業時間が少なくても諦めず地道にやれば成果は出てきます。
でもそろそろ外注化とか検討したいところ。
コメント