【週報vol.13】月10万稼ぐサイトを作るための考え方その2 顧客視点って大事だよね

こんにちは。

エルモだった人です。

以前月10万稼ぐサイトを作るための考え方その1というのを書いたんですが、「その1」と付けてしまったがために「その2」を書きたいと思っていていつの間にか2ヶ月くらい経ってしまいました。

ずっと書こうと思っていたんですが書く機会がなくて。

なので今日は頑張って書きます。

前回は主に、案件、ジャンル決めと10万稼ぐサイトを作るビジョンのお話でした。

今回は実際にサイトを作っていく際に私が考えていることを書きたいと思います。

誰に向けてサイトを作るかを決める

アフィリエイトはサイトに人が訪問してそこから広告(アフィリエイトリンク)を経由してクライアントサイトでコンバージョンしてもらって収益が入るシステムです。

何を当たり前のことをって話なんですが、この基本的なことを考えればいかに「誰に向けてサイトを作るか」が大事なのかが分かります。

例えば男性向けの出会い系サイトの案件をCVさせたいなら通常出会い系サイトに興味のある人や、女性とお付き合いしたいなあと考える男性を集客してクライアントのサイトに送客しなければいけません。

男性向け出会い系ジャンルのサイトに女性が好きそうなガチムチの筋肉男性の写真ばかり貼っても誰もそのサイトで出会いたいと思わなくなりますよね。そういう趣味の人もいると思いますが通常ターゲット層ではなくなるので意味がないです。

同様に女性向け健康サイトにロリ巨乳女性のパンチラ写真をバンバン貼っても嫌悪感しかわかず、そのサイトで健康商材を買おうとは思わなくなります。

twitterやブログなどでアフィリエイト上級者から初級者まで自身で作ったサイトが公開されていますが、やはり上級者の方が作ったサイトはターゲット層に合わせたデザイン、ターゲット層が分かるサイト作りをしています。

男性は黒色、青色系、女性は暖色系

常識にとらわれ過ぎるのも問題ですが世の中が男性は青色、女性は赤色という認識があるためある程度それに合わせて作ったほうが無難ですよね。

例えば健康食品やダイエットは男女共通する商材ですがピンクや赤が強いサイトは女性向け、黒やグレー、青が強いサイトは男性向けの製品サイトのようにしか見えません。

そのため多くの広告主のLP(ランディングページ)はそれに合わせたデザインとなっています。

下画像はファンケルのLPのキャプチャです。視力なので男女問わない製品なのですがピンクが多いせいかなんとなく女性向けの製品に見えてしまいます。

ファンケル

 

下画像のLPは黒が全面的に出されているので「炭」や「黒酢」のような黒を強調する必要がある製品でもない限りすぐに女性向けではないことが分かります。

人参

 

 

特に女性は文字を読む前にサイトの雰囲気を見て、自分向けのサイトかどうかを判断するようです。

以前青汁サイトを作ろうとした時に何人かの女性に青汁案件のLPを複数見てもらったんですが、「青」や「黒」が強調されたデザインのLPの製品が一番人気がありませんでした。ちなみにその製品、私は一番良いと思ってランキング一位にしようと思ってたんですが…(ということもあって青汁サイトはやめた)

ライターさんには割と高評価だったんですが、よくよく考えればライターさんは文字を読みなれているから私と同じ感覚で選べたんですよね多分・・・

 

というくらいデザインは大切です。キレイじゃないといけないとかそういうわけではなく、ターゲット層に合ってないとダメです。

ターゲット層にマッチしていれば別にテンプレのデフォルトでも問題ないと思います。実際私はめんどくさいのでほぼテンプレデフォルトですw

とにかく顧客視点が大事

サイトアフィリエイトはサイトを作って待つだけのインバウンドマーケティングです。

アウトバウンドと違って営業トークで買う気のない人を買う気にさせたり旦那さんに内緒で子どもの学習教材を買わせたりすることは出来ません。

サイトアフィリで出来ることは買おうと思っている人にリンクを踏ませること、買おうか迷っている人の背中を押してあげること、悩みを抱えている人に商品を提案してあげることくらいです。

一つ目はともかく二つ目、三つ目は顧客視点で情報を提供し、顧客のニーズに沿った提案をしてあげることが重要です。

お金の掛からない無料案件であれば、顧客のニーズに沿った提案をすれば商品についてそれほど多く語らずともコンバージョンしたりします。

どんなに素晴らしいコピーライティングをしても集客したユーザーによっては全く刺さらないなんてこともよくあります。

まずはターゲットに合わせた訴求することが重要です。

先週やったことと今週の予定

先週は予定以上に記事更新が出来て9本更新することが出来ました。うち8記事自分で書いた。

投資サイトも好調に更新が出来て早くもアクセスが!今までで一番早い気がする。

大規模サイトにする予定でしたが50記事くらいの中規模サイトにするかも。ジャンル的に大規模1個より中規模5個くらいに分けたほうが良い気がするけどどうかな。

今週も頑張って投資サイトは5本は更新したい。

コメント