こんにちは。
エルモだった人です。
少し前までエルモというアカウントでtwitterをやっていましたが凍結しましたのでサブアカに乗り換えました。
詳細は、
をご一読ください。
そんなことはさておき本題に。
知っている人も忘れていると思いますが新しく転職ジャンルに参入しようと思って今年の5月くらいに転職案件のブログを作りました。
転職ブログ開設から半年くらい経ったので少し振り返りたいと思います。
施策内容
サイト公開しようか少し悩みましたがパクリ、リライトされたらやっていけないので今回は非公開で。なにせ特に変わったこともしていなくて特別なこともしていないので本当に記事だけで勝負している感じです。なので記事パクられたら何も残りませんw
サイトの作り方は下記の通り。
- ターゲット層を決める
- ターゲットに合った案件を5個くらい選ぶ
- 記事を書く
- ロングテールで遠いところから拾う
です。
新規ドメインで被リンクは私が趣味で運営しているブログ1本のみです。記事数は現在60くらい。
ターゲットは国内に約150万人以上いる層です。転職ジャンルなので厚労省等のデータが参考になりました。
無料案件なので成約から遠いキーワードからでもCVするのではないかと思い「商標ワード」や「転職」等のキーワードをあえて外して集客しています。
ちなみに今回初めてブロガーさんにライティングの依頼をして私以外の記事が入っています。
そのブロガーさんの記事が文句なしによかったので本当に助かりました。
無料案件は成約しやすいのか
転職案件を選んだ理由はただ単に無料案件が成約しやすいかどうか実験したかっただけです。
私のメインサイト(ネット回線系)はCVRが平均3%程度しかないんですが、月額料が発生するジャンルだからこんなもんなのか、それとも自分の施策が悪いのかわかりませんでした。
なので別のジャンルの無料案件をやってみることにしました。
で結果はどうかというと・・・後半へ続く
PVと収益の動向
新規ドメインでほぼリンクなし。競合も多い転職ジャンルですが、予想以上に苦戦しました。
グラフは開設から半年間のセッション数です。
現在は1日あたり500セッション700PVくらいです。
転職案件は金土日のアクセス数が減ると聞いていましたが本当に露骨に下がります。休日にアクセス数が減るサイトは今回が初めてだったので「まじかよ!?」って思いました。
平日は仕事辞めたくて転職考える人が多いけど、休日、休日前夜にどうでもよくなっちゃう社畜のダメなところが垣間見ることが出来ておもしろいです。
収益はどれくらい?
開設から約3カ月で初めて発生し現在発生ベースで2~3万くらいです。ただ単価が高い案件が全然確定しないので先月までの確定額は1万~2万くらいといった感じです。他の案件の単価は1,500円~3,000円前後、成約率は70%くらい。
今月は少し改善して昨日(10日)までの時点で2万近く発生しているので倍増しています。確定2万超えてくれ。
無料案件も難しい
無料案件なのでCVR10%、悪くても5%以上は狙って行きたいと思ってやっているんですが結果は2~3%とやっぱり非常に悪いです。
検索クエリ、流入ワードから察するに狙ったターゲット層を集めることが出来ています。無料案件なので申し込みもしやすいはずです。なのにCVRが低いというのはもう自分のライティングがザル過ぎるということなんだと思います。
雑過ぎ記事下リンク爆弾で定評のある某プロブロガーさんでもCVR3%くらいあるようです。
ここ半年くらい頑張ってるアフィリエイト、今日も発生10万円を超えました。ま、承認率低いんですが。承認率を重視してプログラムを選ぶフェーズに来ております。 pic.twitter.com/n6BwwhuHaQ
— イケダハヤト (@IHayato) 2015, 11月 10
これに負けているのはちょっとショックですね・・・w
CVが増えれば特単も交渉出来るのでとにかくココに注力したいですね。月額料金が掛かるとかそんな問題じゃないということが判明したのでもっと磨きます・・・汗
コメント